SSブログ

なんだかんだで毎週みているカンパニー

なんだかんだで毎週みてしまっているドラマ「カンパニー」。

そう、イノッチのドラマです。

正直な感想を言うと、うーん、、ベタかな。だいたい半分くらいでだいたいの展開がみえてしまうし、そのあたりの想像も超えてこない、かな。

まあ、裏を返せば、「安心して楽しめるドラマ」ということでしょう。


毎回、いろんな人に振り回されながら、なんとか問題解決するとまたなにか起きてしまうイノッチなのですが、書かなくてはと思ったのは、前回のバレエ体操ですよ、バレエ体操。

踊れる人が、踊れない人のふりをするとかなり変な動きになるな、、と。

我らがV6ですよ、我らがトニセンですよ、我らが井ノ原快彦が踊れないわけがないのですが、役柄は踊れない役。

まあ、微妙な動きでした。

微妙にしすぎて、おまえ、踊れるのにわざとだろ!とごく普通にツッコめるレベルの動き。

のくせして、ラストに、ぴしっとキメポーズをしたので、

それ、完全に踊れる人のキメポーズじゃないか、、、と。

思わず、ふいてしまいましたよ。あまりにぴしっと決めるから。


そんな感じで、文句をつけつつ、なんとなーくみています。

今季のドラマでみている中では、抜群におもしろいのは「俺の家の話」。

面白い、をはるかにこえて「すばらしい」。

介護問題がど直球で扱っているのはもちろん興味深い。そして、「介護」と「相続」という家族の話、「能」、「プロレス」、「介護」という身体性の話。まだ前半だけど、発達障害や異母兄弟、後妻業、などなど、とにかく盛りだくさん。リンクするところを上手くリンクさせつ、笑いもあり、楽しみながら毎回考えさせられる。

これだけの話を前半に見せてしまっているので、後半がどう展開していくのか楽しみ。

楽しみにしていた「バイプレイヤーズ」は、もともとのおじさんたちが楽しくワイワイしているドラマとは路線が変わって、ちょっと寂しい。

あとこどもとはまっている「おじさまと猫」。初回に「ぬいぐるみ!!?!」という衝撃をうけたものの、もうまったく違和感なくみてて、ふくまるの人形すら欲しくなってきました。

そして、WOWOWのコールドケースは、やっぱりおもしろい。

あと「ここから倫理の時間です」も良い。

みすぎだな、、ドラマ、、。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:moblog

仕事用PC

私の仕事用PCの画面は、河合郁人に設定しております。

少し前まで、職場で開いてあると、他部署の方々が
「誰これ?」
と必ず聞いてきたのです。

ところが、最近は、
「あ、これあれでしょ」
「モノマネの人でしょ」
「バス旅いいよね」
などの反応がくるようになりました。

しかも、年代問わず。

すげーな河合郁人、いつのまにか知名度あがりまくりじゃないか。

河合くん、とまでは、みんないってこないのですが、かなり認知度が上がった模様。

しかもびっくりするほど短期間で。

9月の頭にいまの写真にしてから、しばらくは、反応なしだったのですが、年末あたりから、ほんとみんなに言われます。

短期間にこれだけ顔が認知されるようになるとは。

こんな日がくるとは。
驚くばかり。
何がおこるかほんとわからないものです。

会社スマホもみんな同じなので、すぐに私のものとわかるように、裏側にABCZのカードがはさんであるし、パソコンに関しては今に始まったことではないので、同じ部署での認知度はそれなりにあったものの、こんな日がくるとは。

ちなみに、私物スマホは、チバユウスケ仕様になっております。

さて、きょうは、バス旅があるのかな。
これがまた関西では、長野くんの魔法のレストランとぶつかります。とりあえず、バス旅は録画して、魔法のレストランかな。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

今更ながらサブスクを使う

すごい今更ですが、

3ヶ月ほど前から、音楽のサブスクリプションに手を出しました。え、今更、という感じが、あるかと思いますが、そう、今更です。

今日で、無料トライアルが終了するんですが、継続する予定です。

欲しいものは、CDで買う派であることは変わりないのですが、ここ数年で近くのレンタルがすべて姿を消してしまいました。そのため、簡単にCDをレンタルできず、今までのように、音楽をたくさん聞きたいと思うと、これはもう、サブスクに手を出すしかない。

古いスマホ(画面バキバキになったやつ)をウォークマン代わりにして、使ってます。

毎週、中村貴子さんのモザイクナイトというアーティストをゲストに呼んでアルバム1枚についてじっくり話を聞くラジオ番組を聞いているのですが、これを聞くと、どうしてもそのアーティストのアルバムをまるごと一枚聞いてみたくなる。

これは、サブスクか、やはり。

で、サブスクに手を出したわけですが、


すごいなサブスク。
ほぼ、カバーできてしまうではないか。ありがとうサブスク。

音楽環境がすばらしくよくなりました。

私はなぜ今まで手をだしていなかったのだろう。
映画、映像には、すぐに手をだすのに。ネトフリなんてすぐにいれたのに。

誤解していたよ、サブスクさん。すまなかった。

もちろん、今までどおり、欲しいものはCDも買いますよ。

うまく使い分けだな、これは。


で、最近、聞いているフラワーカンパニーズの「36.2℃」がとても良いのです。

これは、サブスクで聞きるけど、CDで欲しい。タイミングみて買おう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

リーダー問題

今朝、Twitterをみていたところ、えびしの10周年に向けたプロジェクトがいきなり謝罪する騒ぎになっていた。

なにかと思って経緯を調べてみると、どうやら、昨日の「vs魂」の郁人、出演に対し、プロジェクト公式 ツイッターが、郁人のことを「我らがリーダー」とつぶやいたところ、

「ABC-Zにリーダーは存在しない」

ということで、公式へ批判が殺到したようだ。

「公式がその程度の認識でいいのか」「確実でない情報を流すなんて」「公式担当2名のやりとりをだしたり、内輪ノリをやめてほしい」

などなどの意見がでてきたようだ。

ハッキリ言わせてもらうと、

「正直、どうでもよい」

というのが、私の感想。

というのも、私は長いこと、「郁人がリーダー」と認識していたから。どうやら、それは間違いらしい。

私の古い記憶では、あれは、だいぶ前のこと、滝沢演舞城か滝沢歌舞伎のとき、どこかで、タッキーが、ジャンケンかなにかで、リーダーを決めさせたというのがあった。

ジャンケンだったかな、、たしか、違うかも、その結果、一番下の郁人がリーダーになったはずだ。

なので、しばらくはいろいろな場面で
「一番年下ですが、リーダーです」と発言していた記憶がある。

なので、ABCにおいては、郁人はリーダーだった。

そして、その後、ハッシーが入ったものの、その体制のままだとおもっていた。

おそらく、デビュー後に何かのやりとりで、「リーダーはいない」と発言かなにかしたのだろう。いまのファンには、それが一般的な認識のようである。

私は、デビュー後、とくに最近は雑誌、テレビなど、ラジオなど、すべてを追ってはいない。
なのて、私が、知らぬ間に、「リーダー問題」に関する公式見解がでたのだろう。


先にはなしたとおり、郁人がリーダーだろうが、誰がリーダーだろうが、どうでもいい。そこに私の興味がないから。

公式が間違った、、というのも正直どうでもよい。あの公式Twitterにそこまでの公式性を求めてないから。

ただ一つ言えることは、この件で、公式を攻撃するようなファンが苦手である。はっきり言って、謝罪文を出すようなことでもないと思う。これで、プロジェクトが心配、などというのもとくに思わない。
 
この件で、騒ぎたてているようなファンが大多数になった今、悲しいかな、私のような、そんなことよりも、いい仕事してくれればいいよね、的な軽いノリのヲタクは少数派になってしまったのだろうか。

リーダーなんて別に誰でもいいじゃないか。
郁人がかつて、ABCのリーダーだったこともあるんだから。

公式みたいなとこが軽いノリだっていいじゃないか。だいたい、ABCZのネタだってだいぶ内輪ネタのノリが多いのだから(そこはあまり好きではないが)。


自分たちで楽しむ環境を窮屈にする必要ないんじゃないのかな。こんなことでキリキリしてたって楽しくないよ。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:moblog

2月1日

記念日に疎いんですよね。
すぐ忘れます。自分の結婚記念日ですら、毎回忘れてます。

そんな感じですが

今日2月1日でABC-Z デビュー9周年です。おめでとう。

あっという間に9年かー。
デビューは、通過点な感じがあるせいかあいかわらず9年という数字がピンときてません。

その前の時間のほうが自分の動き方も熱量もあったからなんだよな、しかたないけど。

10年へ向けての企画がいろいろ動くようですね。
TAKUROさんが曲つくるのかー。

そういや、少し前のネクジェネで、トニセンがグレイ兄さんの話してましたね。よーくみたら、兄さんってほど、兄さんじゃなかった、という(笑)ミスチル兄さんとの話とか。ってか、もう、V6がすでに兄さんではないか。

タワレコの「NO MUSIC NO IDOL」については、わたしは完全に「NO MUSIC NO LIFE」派です。

話がそれましたが、いろいろ企画があるよなので、ぬるくゆるく見ていきます。



.........


すみません、すっかり、年が明けて1月すら終わっておりました。もう2月になりました。

2回目の緊急事態宣言が、発令されている地域なのですが、職場でも「在宅勤務」が推奨されてるけど、私の場合は、在宅ってわけにもいかないので、直行直帰のテレワーク的な感じです。完全に在宅勤務ができるのは、月に1、2回程度です。
 おまけに1月は、月に2回、通常は休みにしてもらっている日曜の勤務が2回ありました。
春の時もほぼ同じ状態だったので、しかたないかな。

 年末もちゃんと締めてないのですが、とりあえず、2019年も映画は100本より多くは見られました。
 舞台は「天国の本屋」だけ。ライブは中止や延期だらけでも、The Birthdayの3本しかなかったライブのうち2本はいけました。怒髪天も一回いけた。

今年は、もう少しいけるといいのだけど、と言う前に、開催されれば良いのだけどな。

ブログもぼちぼち、書いていきたいな。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。